運営者情報

運営者の自己紹介

こんにちは!「アニメ好き好きパラダイス」へようこそ。運営者のくまごろうと申します。

アニメが大好きすぎて、このサイトを立ち上げました。

私がアニメに魅了されたのは小学生の頃、「小公女セーラー」を見たのがきっかけです。

毎週テレビで放送されるのを心待ちにしていたあの頃のワクワク感は、今でも忘れられません。

今でもアニメが大好きで、小学生の頃からアニメ一筋の人生を歩んできました。

学校から帰るとランドセルを放り投げてテレビの前に飛び込み、夢中でアニメを見ていたのが日常です。

特に好きなアニメは、「アルプスの少女ハイジ」「みなしごハッチ」「まいっちんぐマチコ先生」「小公女セーラー」など、心に残る名作ばかり。

アニメから教わった感動や楽しさは、今でも私の原動力です。

現在の活動

そんなアニメ愛に支えられながら、現在は2つの顔を持つ多忙な毎日を過ごしています。

専門学校教員としての役割

青山学院大学経営学部を卒業後、フード・製菓・中医学を専門とする専門学校で教員として働いています。
ここでは、以下の3つの分野で学生たちに知識と技術を伝えています。

  • フード分野:経営学を教え、飲食業界での成功を目指す学生たちをサポート
  • 製菓分野:製菓理論や実習を通じて、プロのパティシエを目指す学生を指導
  • 中医学分野:東洋医学や中国伝統医学の理論を講義し、健康的な食生活の基礎を提供

教壇に立つのは月曜日から金曜日までで、教職歴はすでに8年以上にわたります。
多くの学生と向き合いながら、彼らの夢を応援できることが何よりの喜びです。

薬膳料理教室の運営

もう一つの活動として、個人で薬膳料理教室を運営しています。

中国伝統医学の理論を基にした薬膳料理は、健康をサポートするだけでなく、美味しさと楽しさを提供することを目指しています。

調理実習を通じて、参加者が自分の手で健康的な食事を作り、実生活で活かせるスキルを身につけられるよう指導しています。

この活動を始めたきっかけは、調理現場で働いていた頃に感じた「もっと良い指導ができる」という思いです。

先生になりたいと思った理由

調理現場で働いていた時、上司のえらそうな態度や非効率的な指導法に不満を感じることが多くありました。

その経験から、「自分なら、もっと親身になって人を育てられる」と思うようになり、教職への道を志しました。

現在では、学生たちや薬膳教室の参加者が成長していく姿を見届けることが、何よりのやりがいです。

これからの目標

私の大きな目標は、薬膳料理教室をさらに成長させ、多くの方に薬膳の魅力を広めることです。

また、アニメのように夢や希望を届ける活動も続けていきたいと考えています。

アニメと薬膳、一見異なる世界のように思えますが、どちらも人々に元気や癒しを与える点で共通しています。

この2つを通じて、もっと多くの人の笑顔を生み出すお手伝いができれば嬉しいです。

アニメへの想い

少女アニメや感動・涙系、かわいい系の作品が特に好きで、これらのジャンルについては深い知識と考察に自信があります。

作品の中で描かれるキュンとする世界観、キャラクターたちの成長、癒やし系の緻密な設定に心を惹かれ、視聴を通じて多くの感動を得ています。

例えば、『殿と犬』や『甘神さんちの縁結び』といった作品では、キャラクター同士の絆や繊細なストーリー展開が心に響きました。

これらの作品を通じて得た感動を多くの方と共有したいと思い、この活動を始めました。

VOD市場とアニメライフ

私が子どもの頃、アニメはテレビでの放送が中心でした。

しかし、現在はVOD(ビデオ・オン・デマンド)市場の成長により、いつでも好きな時に好きな作品を視聴できる、まさに夢のような時代になりました。

「アニメ好き好きパラダイス」では、このVOD市場の恩恵を存分に活用し、視聴者の皆さまに幅広いアニメ情報をご案内しています。

視聴方法や作品選びのポイントなど、アニメファンに役立つ情報を発信していきます。

活動の目標

私の目標は、アニメの素晴らしさをより多くの方々に知っていただくことです。

特に、感動や癒しを提供する作品の魅力を深く掘り下げ、視聴者がよりアニメを楽しめる環境を整えるお手伝いをしたいと考えています。

これからも、視聴者が求めている情報に焦点を当て、人気作品を中心に幅広いジャンルをカバーしていきますので、ぜひ楽しみにしていてください!

最後に

このサイトでは、私の大好きなアニメの情報や魅力を共有する場として、皆さんが楽しいひとときを過ごせるように努力していきます。

どうぞ、アニメ好きな方も、薬膳に興味がある方も、気軽に遊びに来てください!

「アニメ好き好きパラダイス」は、アニメを愛する全ての人に向けた情報発信の場です。

私自身もアニメを楽しみながら、皆さまと一緒にアニメの魅力を分かち合いたいと思っています。

これからもよろしくお願いします!

タイトルとURLをコピーしました